【雇用保険・国保・年金】1日で終わる!仕事を辞めた後の手続きまとめ

退職後にすること

仕事を辞めるときは、自分で手続きすることがたくさんあります。

会社を初めて辞める時は、わからないことだらけですよね。

この記事では、
自分で手続きすることは何か?
手続きの仕方は?
この2点を紹介しています!

 

手続きには、辞めた会社から届く書類が必要になることが多いです。

書類が届いたら早めに手続きしましょう!

 

前職から1日でも間が空く人は、これらの手続きが必要になります。

頑張れば1日で終わります!

しっかり読んで、必要なものを忘れず準備して、無駄なく動きましょう!

スポンサードリンク

ハローワークで雇用保険をもらう手続きをしよう!


雇用保険を受給する予定がある場合、必ずハローワークに行きます。

ハローワーク経由で仕事を探さないつもりの方も、行く必要があります!

 

窓口で「仕事を辞めたので初めて来ました。」と伝えたら、係の方が案内してくれます。

ハローワークに行く時の持参品は、以下の6点です。

離職票
雇用保険被保険者証
証明写真 (縦3cm×横2.5cm)2枚
マイナンバーを証明するもの(マイナンバーの通知カード、写真入りのマイナンバーカードなど)
印鑑
雇用保険の振込先がわかるもの(キャッシュカードか通帳)

離職票と雇用保険被保険者証は、辞めた会社から送られてくるので、そのまま持参します。

大抵の場合、ハローワークの外に証明写真機があるので、写真は事前に用意しなくてもOKです。

雇用保険の受給条件は?

一般的な自己都合での退職の場合、雇用保険に1年以上加入していたら、給付金がもらえます。

しかし、解雇や体調不良などの特定理由離職者になると、雇用保険に半年以上加入していたら、1年に満たなくても給付金がもらえます。

新卒のあなたは、雇用保険の受給資格を満たしていない可能性があるので、きちんとチェックしてください。

詳しくはこちらのハローワークのホームページをご覧ください。

 

受給資格を満たしていない場合、ハローワークに行く必要はありません。

新しい職場で、離職票と雇用保険被保険者証を提出する必要があるので、無くさずに保管しておいてください。

新しい保険証を作ろう!

新しい保険証には以下の4パターンがあります。

次の会社にすぐ転職するので、新しい会社の健康保険に入る
任意継続被保険者制度に加入する
国民健康保険に加入する
親や兄弟の扶養に入り、親や兄弟の会社の健康保険に入る

国民健康保険に入る方が一番多いので、国保の加入方法を詳しく解説します。

国民健康保険への加入の仕方

まずは、あなたが住んでいるところの最寄りの役所へ行きます!

書類だけ送るのはNGです!

あなたが役所へ足を運びましょう。

 

持参品は以下の3点です。

健康保険の資格の喪失日がわかる書類
マイナンバーを証明するもの(マイナンバーの通知カード、写真入りのマイナンバーカードなど)
キャッシュカードか通帳(口座振替で納付したい場合)

健康保険の資格の喪失日がわかる書類は、この中の1つがあればOKです。
社会保険資格喪失証明書
離職票(ハローワークに行く前に役所に行く場合。ハローワークで提出が必要なので、確認後に返却してもらえます。)
退職証明書(形式は任意ですが社印などが押印してあるもの)
源泉徴収票(退職日が記載されているもの)

同業他社に一定期間転職しない等の合意書など、「資格喪失日がわかる書類とみなしてもらえるのかな?」と疑問に思うものでも、会社から書類が届いたら、それを持って行きましょう。

明確に資格喪失日がわかる書類ではない場合、窓口の職員の方が、会社へ退職日等を電話で確認してくださります。

他の保険に加入する場合は?

新しい会社の健康保険にすぐ入る場合

新しい会社の方が手続きをしてくださります。

あなたが手続きすることは特にありません。

任意継続被保険者制度を利用する場合

任意継続を希望すると伝えたら、書類がもらえたり、ダウンロードの仕方を教えてもらえたりします。

詳しくは、協会けんぽのホームページを確認、または加入している保険組合に問い合わせてみてください。

 

新卒のあなたは、初任給から給料も上がらず、扶養家族もいないことがほとんどですよね。

こちらの任意継続を使用した方が、国民健康保険よりも保険料が高くなる場合が多いです。

親や兄弟の扶養に入り、健康保険に入る場合

新しく加入する健康保険組合から書類をもらい、記入する必要があります。

加入する組合によって書類や準備するものが違うので、詳しくは新しく入る保険組合の担当の方に確認してください。

年金の手続きをしよう!


仕事をしている間は給与から年金が天引きされていましたが、仕事を辞めたら自分で払う手続きをする必要があります!

役所で国民健康保険の手続きが終わったら、役所の年金課にそのまま行きましょう。

 

持参品は以下の4点です。

印鑑
年金手帳
退職日または厚生年金の資格喪失日が分かる書類(国保の手続きをするときに持って行く書類をそのまま出します)
キャッシュカードか通帳(口座振替で納付したい場合)

書類を出せば、すぐに手続きは終わりますよ。

1日で手続きを終わらせよう!


午前と午後に役所とハローワークに行くのを分ければ、1日で手続きが終わるはずです!

基本的には係員の方が親切に教えてくださりますよ。

行く前に忘れ物はないか、最終チェックをしてくださいね。

スポンサードリンク

コメント

  1. […] 【雇用保険・国保・年金】1日で終わる!仕事を辞めた後の手続きまとめ仕… […]

タイトルとURLをコピーしました